摸擬オフィスで事務職体験 !
2025年11月21日
お知らせ皆さま、こんにちは!
障害がある方の働くを支援する~就労移行支援事業所 アビリティーズジャスコ海老名センターです。


暑さが長引き、今って何月? 紅葉と雪だよりで更に想像の上を行く…これは暦マジックにかかっているようです。
変化が苦手でも、これほど急変が多い今を「元気に働きつづける」ためには身体や脳を慣らしていくに限ります!! …と、就労訓練プログラムでも基本パターンに変化球を織り交ぜて取り組んでおります。
先日の「摸擬オフィス・事務職場での軽作業」は支持者役(支援員)が個々に仕事指示書を渡し業務遂行していただきました。2時間内にそれぞれ3~4アイテムあります。順調に進めるにはコミュニケーションが必要です。
・不明な点を質問、相談する。
・時間配分をまず自分で組み立ててみる。→優先順位づけなど不安や迷いなどを相談。
・終了報告。時間があまったら、周囲を助ける。
ここにコミュニケーション変化球を投入…「アイテム中に二人で行う作業がある→互いに開始のタイミングを話し合い、協力する」「完成見本と支持者の説明が違う→違いに対して気づき、確認する会話が切り出せるか」
さてこの変化球、上手にヒットやホームランに持って行きました!!
こうして就職前に慣れること。そして自信をつけていただければ幸いです。
これからもご利用者さまにとってステップとなれる訓練プログラムを提供していきますので、ぜひ見学体験お待ちしております。
―――――――――――――――――――――
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または046-244-6150)
又は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
―――――――――――――――――――――
