ペン字・暑中見舞いはがきを書きました
2025年7月29日
お知らせ皆さま、こんにちは!
就労移行支援事業所 アビリティーズジャスコ海老名センターです。
先日の訓練プログラム「ペン字練習」では、暑中見舞いはがきを書きました。暑中見舞いは日本の夏の挨拶として、相手の健康を気遣うために送るためのものです。一般的には梅雨明けから立秋までの期間に送ります。
手書きの手紙は、誤字に修正テープや二重線での訂正がきかず、書き直しになります。次の3点に気を付けて取り組んでいただきました。
① 相手が相手が読みやすいレイアウト (行間と文字の大きさ)
② 姿勢を正し、丁寧に心を込めて書く
③ 誤字で出さないようにしっかりと見直す
この工程は、自分の集中力を知ることができます。今回は年賀状の時より失敗が少なく、集中力が上がっている人が多かったです。
最後に訓練生のKさんが夏らしい装飾をしてみなさんの作品をまとめてくれました。海老名センター入口に展示してあります。

海老名センターでは就職に役立つビジネスマナーやPC訓練はもちろんのこと、自己理解、障害理解に通じるプログラムや、気持ちを整えられるメンタルヘルスケア、仕事選びのヒントになる摸擬オフィス、実習体験など豊富なプログラムを提供しています。ご見学お待ちしております。
——————————————————–
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または046-244-6150)
又はお問合せフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
——————————————————–