【木更津】就労準備訓練を行いました | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【木更津】就労準備訓練を行いました

2025.03.24

皆さま、こんにちは!

アビリティーズジャスコ木更津センターです。

先日の就労準備訓練では“ヒヤリハット”を取り上げました。

 

「ヒヤリハット」とは、

重大な事故になる一歩手前の出来事を指します。

思いがけない事象に「ヒヤリ」としたり、

事故寸前のミスに「ハッ」としたりするという意味です。

元々は介護業界で使われていた言葉でしたが、どの業界でも取り入れられ、一般的になりました。

それだけ、事故を未然に防ぐ取り組みが重視されているという事ですね。

 

ヒヤリハットの多くは不注意やマニュアル違反、

準備不足などが原因で起こると言われています。

業務に慣れていない新人から経験豊富なベテランに至るまで、誰にでも起こり得る事です。

ヒヤリハットは出来事を報告書として記録し共有する事で、

事故に繋がる要因を特定し予防する方法を検証します。

そして、その積み重ねが重大事故の防ぐのに効果的だと言われています。

 

訓練では、まずヒヤリハットの重要性を学んで頂き、

報告書にいれる項目を押さえて頂きました。

その上で、たくさんのケーススタディーを使いながらヒヤリハット報告書の内容を皆さまに検討して頂きました。

 

利用者の皆さまからは

・業務で起こり得る様々なヒヤリハットを学ぶ事が出来た。

・普段の生活の中にもヒヤリハットがある事を意識しておく。

・自分だったらどう対策するか、しっかり考えた。   …など

 

様々なご感想を頂きました。

 

アビリティーズジャスコでは、実際に職場で取り入れられている事を学んで頂く

訓練プログラムもご用意しております。

 

気になる方はどうぞお気軽に、お問い合わせください☆☆

(支援員M)

 

==================================

お問い合わせは随時承っております。

お電話(0120-046-150または0438-97-7781)

かお問い合わせフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

==================================

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ