- 小
- 中
- 大
2025.02.28
皆さんこんにちは!
アビリティーズジャスコ杜せきのしたセンターです!
先日、就労準備講座として「合理的配慮」についてお話しました。
障がいのある方が長く安定して働く上で、職場の方々に配慮をいただくのはとても大切なことです。
ですが、なんでも配慮してもらえて、自由に働くことができるかというと必ずしもそうはいきません。
配慮をお願いしたいあまり行き過ぎたお願いをしてしまうと、「わがまま」と捉えられてしまいます。
この日の訓練では、「合理的配慮」と「わがまま」はどう違うのか?適切な配慮とは?という話や、
そもそも合理的配慮ってなに?といった話もしながら、訓練生の皆さんには理解を深めて頂きました。
最後には、「この言い方だとわがままになってしまうお願いを、合理的配慮として正しく伝えるには
どうするか?」といったテーマのディスカッションをして頂いています。
講座の部分で確認したことを活かしつつ、皆さんとても積極的に意見交換されていました。
参加された訓練生の皆さん、お疲れさまでした!
合理的配慮の考え方は、就労する上で非常に大切になるポイントです。
杜せきのしたセンターでは今後も、就労に役立つ訓練を通して皆さんをサポートしてまいります!