【稲毛海岸】ビジネスマナー講座 ~遅刻・欠勤・早退のマナー~

2025年10月4日

お知らせ一覧

皆さま、こんにちは!
アビリティーズジャスコ稲毛海岸センターです。

「ビジネスマナー」という言葉から、どのようなイメージや内容を
思い浮かべますか?

様々なシチュエーションや行動を想像される方が
いらっしゃるのではないでしょうか…?

今回は、タイトルにあるように
「遅刻・欠勤・早退のマナー」に焦点を当てて、学びました。

遅刻・欠勤・早退…出来れば、しない方がよいことではありますが、
突然の電車などの交通機関の遅延や体調不良、
ご家族の事情、通院などなど…
さまざまな理由で、急遽起こってしまったり、事前に申請することも
あるかと思います。
私も、遅刻・欠勤・早退を過去にしたことがあります。

経験のある方は多くいらっしゃると思いますが
出来事や内容以上に、“どのように伝えるか”が大切です。

①生じたときのマナー、②そのような状況が起きたときの連絡の仕方について
主に確認しました。

上記画像は、「早退」のマナーと、右上には「欠勤」した時の例文を記載しています。
事前に、どのような姿勢で、何を伝えればよいのか把握できていると
予想外の状況になった時の対応をおこないやすいと思います。

マナーのポイントとしては
●速やかに上司に連絡する
●周囲に迷惑をかけない配慮を
●不在時、フォローしてくださった上司や職場の方に必ず感謝を伝える
●周りの方が困っている時には、自分自身もフォローし、寛容な気持ちを持つ
を意識してみましょう。

訓練は、練習をする場所です。
「今、繰り返し学び、練習をすることで、
実際にそのような状況になった時に、咄嗟に行動をできるか」
それが大切です。

一緒に学び、成長しましょう!
まずは、お気軽に見学からいらしてみませんか。
支援員一同、心よりお待ちしております。