【立川センター】

2025年06月21日

【立川センター】 就労事例(事務補助)

就労者の声

ここで得たスキルを職場に合わせて応用し、活かしていきたいと思います。

今後に向けて、今までを振り返って 

 

4月より、仕事が決まりました。支援員の皆様、お世話になりありがとうございました。

さて、2年前の9月よりアビリティーズジャスコへ通い始めた私ですが、なじめないことも多く、色々な人に迷惑を掛けてしまいました。まず初めにアドバイスして頂いたのは、「自己判断の多さ」です。「このくらい大丈夫だろう」と声を掛けるのを遠慮して作業を進めた結果、それが自己判断となってしまい、修正するということがとても多かったです。最近は、指示を確認して冷静に行動することが徐々にできるようになってきました。

次に、ダブルチェックが仕事で重要なことはわかっていても、なかなか実行が難しく、多く練習させて頂く時間をいただきました。まだ完璧ではありませんが、今までになかった「習慣」をつけることで作業を見直す練習ができ、実務でも少し活かせるようになりました。

最後に、許容できる心のゆとりを学べました。最初は「こうでなければならない」という「10か0か」の思考が強く、持病が悪化してしまったり、電車に乗れなくなってしまったりということがありましたが、支援員の皆様が認知行動療法を行ってくれたり、相談を受けてくれたりして、許容できる範囲が大きく広がりました。ここで得たスキルを職場に合わせて応用し、活かしていきたいと思います。1年半お世話になりました。

 


お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

資料請求

資料のご請求はこちら

contact
contact