【武蔵境センター】SST(エス・エス・ティー)って何だろう? | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【武蔵境センター】SST(エス・エス・ティー)って何だろう?

2019.06.12

皆さま、こんにちは、【アビリティーズジャスコ武蔵境センター】です!

 

先日、SST(社会生活技能訓練)を行いました。

 

SST(Social Skills Training:ソーシャル・スキルズ・トレーニング)とは社会で生活して行く為、

対人関係を良好に維持する技能を身に付け、ストレス対処や問題解決が出来るスキルを習得する訓練です。

今回の課題は『GO & NO-GOを見極める。』でした。

 

コミュニケーションに於いて、「今、話し掛けて良いのかどうか。」のタイミングを判断する事は大切です。

その様な時に判断の目安になるのが、GOサイン(話し掛けて良い)とNO-GOサイン(話し掛けて良くない)です。

それぞれのサインは相手の視線が合っているかどうかや、表情が笑顔かどうか等です。

それ等を、話し掛ける役、掛けられる役の人がペアになってロールプレイを行います。

日常生活の中では同じ様な場面の繰り返しが多い為、この様な訓練を繰り返して行う事が習得の近道となります。

 

「恥ずかしいし、緊張してしまうし...」

その気持ち、分かります!

けれども、気持ちは皆同じですので、恥ずかしがる事や緊張する事は何も無いのです。

むしろ、皆応援してくれています。

そう思いながらも繰り返し行う事で、気付いた時には恥ずかしさも緊張も薄くなって、

スキルも身に付いていますよ!!

 

是非、ほんの少しでも参加してみませんか?

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お問い合わせは随時承っております。

お電話(0120-046-150または0422-30-5682)か

お問い合わせフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ