- 小
- 中
- 大
2018.09.10
アビリティーズジャスコ海老名センターです。
海老名センターでは施設外訓練として「農業」を行っております。
今年の気候は農業にも大きく影響してしていて、特に害虫被害が増えていると農家の方から話がありました。
今回はダイコンの除草が訓練でしたが、並行して生育調査(害虫状況)も行いましたので、お伝えします。
農業訓練の風景の写真です。
【害虫が巣食っているダイコン】 【健康な状態のダイコン】
【ダイコンに棲む害虫】 【生育調査と除草作業】
利用者の方々も得るものもあるようで、以下が参加者からの感想です。
「ダイコンの除草は、どれが雑草か最初は迷いましたが、違いが分かると楽しくて、集中して抜いてしまいました。あっという間に、時間が過ぎました。」
「今日の農業体験は大根の除草でした。初めのうちは、どれが大根の葉っぱで、どれが雑草なのか迷ってしまい、聞きながら行いました。」
「雑草と大根の葉の区別が難しかったです。」
参加された方々の感想にもありますが、雑草とダイコンの葉の見分けが難しく、この日の天候は強風でしたが、会話を弾ませながら一所懸命に根気のいる除草の作業を続けられていたました。
農家の方も仰っていましたが、「農業に大切なのは、土づくり収穫の際には、きっと美味しいダイコンが獲れると思います。
また、発芽率の低いニンジンも順調に育っている状態で、次回に生育状況をお届け出来たらと思います。
―――――――――――――――――――――
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または046-244-6150)
かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
―――――――――――――――――――――