- 小
- 中
- 大
2018.05.14
皆さま、こんにちは【アビリティーズジャスコ武蔵境センター】です。
今回の一般常識は「詐欺にあわないために」という題材で勉強しました。
オレオレ詐欺、架空請求詐欺、還付金詐欺、投資詐欺、インターネット詐欺
等々、いわゆる「特殊詐欺」の件数はおよそ 年間 18000件!
金額にして約400億円以上にもなるそうです。
「私は絶対ダマされないよ!」と、思っている人が一番危ないそうです。
それでは、私たちが詐欺に引っかからないためにはどんなことが必要なのでしょうか?
どんなことに注意すればよいのでしょうか?
【次の点に要注意です!】
とにもかくにも、「なんか変だな・・・」と思ったら、
「身近な信頼できる人にすぐに相談をする」
これが一番の、しかも最善の対策です。
決して一人で考え込んではいけません。
そういうトコロに詐欺師は付け込んできます。
支援員とご利用者の皆様との間にコミュニケーションがとれていれば
詐欺には引っ掛かりにくくなります。
「報告・連絡・相談」で詐欺を防止しましょう!!
皆さんでそんなことを確認し、意識しあった時間でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または0422-30-5682)か
お問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇