- 小
- 中
- 大
2018.07.11
皆さま、こんにちは【アビリティーズジャスコ武蔵境センター】です。
売り場実地訓練の売り場づくりについてお話します。
武蔵境センターには売り場をイメージしたスペースがあります。
書籍とCDを置いています。今回の売り場づくりでは、
居心地のよい部屋をイメージしたディスプレイに、チャレンジしました。
どういうこと?不思議なディスプレイですよね。
居心地の良い部屋とは、どんなイメージでしょうか。
CDや書籍を販売する店舗としてのディスプレイなので、
音楽や好きな本に囲まれた癒し空間のイメージを演出しました。
レコードプレーヤー、鳥かご、ねこ、大きな額縁に入ったポスター、
小さな額縁に飾られたねこの絵、掛け時計、本、珈琲カップ、ケーキ、
窓などのオブジェを作りました。
今回は【鳥かご編】です。
鳥と鳥かごを作りました。
図面通りに鳥かごをで切り抜いていきます。
枠だけを切り抜いていくのは、大分慎重さの求められる作業で、
何度も休憩をはさみながら、じっくり取り組んでいただきました。
次に同じ形に段ボールを2枚切り抜き、1枚は枠だけ残して
真ん中はくりぬいてもらいました。
3枚を重ねると、鳥かごのかごの中に空間が生まれます。
ここまでで6時間!。
次に中に入れる鳥です。しあわせの青い鳥をイメージして色は青に決めました。
とはいえ、50色の色鉛筆の中から、グラデーションをつけながら3色、
ていねいに選んでいただきました。
やさしく塗っていただいたせいか、塗った方を思わせるような、
やわらかな素敵な鳥に仕上がりました。
裏に固い紙を張り付けて、見事な青い鳥の完成です。
鳥かごの中に鳥を入れますが、中で動くように、タコ糸で、
上からつるす事にしました。
完成した鳥かごをつるす状態で、ディスプレイできるように、
空き瓶に枝を差し、先端に輪ゴムでひっかけました。
どうでしょう!なんとも素晴らしい仕上がりです。
風で鳥かごが揺れると中の鳥が動きます。
ひとりで完成させた利用者さんは大きな達成感を得られた、
と話してくれました。どんな仕上がりになるのか想像しながらも、
きっと想像以上の出来映えだったに違いありません。
本当に、根気強く、ていねいな仕事のたまものだと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または0422-30-5682)か
お問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇