- 小
- 中
- 大
2018.06.11
皆さま、こんにちは【アビリティーズジャスコ武蔵境センター】です。
武蔵境センターには売り場をイメージしたスペースがあります。
書籍とCDを置いています。今回の売り場づくりでは、
居心地のよい部屋をイメージしたディスプレイに、チャレンジしました。
どういうこと?不思議なディスプレイですよね。
居心地の良い部屋とは、どんなイメージでしょうか。
CDや書籍を販売する店舗としてのディスプレイなので、
音楽や好きな本に囲まれた癒し空間のイメージを演出しました。
レコードプレーヤー、鳥かご、ねこ、大きな額縁に入ったポスター、
小さな額縁に飾られたねこの絵、掛け時計、本、珈琲カップ、ケーキ、
窓などのオブジェを作りました。
今回は【珈琲カップとケーキ編】です。
珈琲カップは段ボールの切り出しをしてから筒状に丸める為に、
カッターで5ミリ刻みの切り込みを入れていきます。
ロールケーキを作る時の裏技なんですが、これできれいな筒状に巻くことができます。
下まで切れてしまわないか、最初は、ドキドキ!な表情だった利用者さんも、
最後は上手にくるっと巻くことができました。
ロゴを入れることに、非常に苦心していたのですが、
場所も文字の大きさもしっかり決められていて、
そんな風にすべて決められた状況でこういった作業をすることは
初めてだったそうです。
BONHEURと入れていただいたのですが、フランス語でしあわせ、
というような意味です。良い+時間という言葉からできた単語ですが、
良い時間を過ごす事がしあわせ、なんて素敵ですよね。
ケーキはミルフィーユを作ることにしました。
段ボールで、パイ生地に相当する部分を7枚、クリームに相当する部分を綿で6枚、
イチゴジャムに相当する部分を6枚切り出していただきました。
段ボールをなかなか苦労して切ってくださっていたのですが、
「上手にできないんですが、うまくやる方法はありますか?」と聞かれ、
うれしくなりました。なにかうまくいかないときに
こんな風にハキハキとたずねられるのは、簡単な事ではないですよね。
でもとても大切な事だと思います。
切り出したパーツを順番に重ねます。
最後はイチゴを作ります。
丸いものを作る時はアルミホイルを使います。
丸めて土台をを作り、赤い折り紙に、黒い点を書き入れてかぶせれば、
イチゴのできあがり。上に乗せるとミルフィーユの完成です。
美味しそうなケーキと珈琲を一緒に飾る予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または0422-30-5682)か
お問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇