- 小
- 中
- 大
2018.05.19
皆さま、こんにちは【アビリティーズジャスコ武蔵境センター】です。
売り場実地訓練の売り場づくりについてお話します。
武蔵境センターには売り場をイメージしたスペースがあります。
書籍とCDを置いています。今回の売り場づくりでは、
居心地のよい部屋をイメージしたディスプレイに、チャレンジしました。
どういうこと?不思議なディスプレイですよね。
居心地の良い部屋とは、どんなイメージでしょうか。
CDや書籍を販売する店舗としてのディスプレイなので、
音楽や好きな本に囲まれた穏やかな部屋を作りました。
レコードプレーヤー、鳥かご、ねこ、大きな額縁に入ったポスター、
小さな額縁に飾られたねこの絵、掛け時計、本、珈琲カップ、ケーキ、
窓などのオブジェを作りました。
まずは全体図の説明をします。
今回は【レコードプレーヤー編】です。
段ボールに図面を引いて立体的に組み立てていきます。
今はCDプレーヤーすら見かけなくなってきましたが、
レトロな雰囲気が優しいレコードプレーヤーにしました。
固い段ボールをカッターで切りだすのは結構大変な作業です。
段ボールが厚すぎて、なかなか大変そうでした。
設計図通りにパーツを準備して、まずはそこでひと段落です。
やっと形になってきた時には、本当に利用者さんとホッとしました。
レコードプレーヤーに乗せるレコードづくりです。
ショックな出来事が。。。利用者さんに、レコードを見たことがないと言われ(!)、
レコードがどんなものか説明するところから始まりました。
時代の流れを感じました。見たことがないものを作るのも不思議な作業ですよね。
回転数、33と45を書き加えて頂いて完成です!
なかなかの出来映えです。
昔のレコードは回転数というものがあって、違う回転数でかけてしまうと、
ゆっくりに聞こえたり、早回しに聞こえたりしたのですが、
それもきっと今は体験する機会もほとんどないのかもしれませんね。
皆さんはレコードをかけたことはありますか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または0422-30-5682)か
お問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇