【海老名】ほめるワーク 自分への手紙・身近な人への手紙を書こう | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【海老名】ほめるワーク 自分への手紙・身近な人への手紙を書こう

2024.01.26

皆さま、こんにちは!

アビリティーズジャスコ海老名センターです。

暖冬とはいえ、朝はふとんから出るのに勇気がいる寒さ

になってきましたね!!

 

さて、昨年末の訓練プログラムで行った「ほめるワーク」についてご紹介します。

『今年一年頑張った自分あてに、ほめる言葉を使って手紙を書く。続いて身近な人にも同様に手紙を書く』というものです。

 

この一年間どんな歩み方であっても現状の自分をほめて認め、自己受容感を得ていただく訓練プログラムで、毎年行っています。

自己受容感が高まると、失敗してネガティブになりがちな場面でもきっと何とかなる!

大丈夫!!と捉えられるようになってきます。

参加した方の感想を一部ご紹介します。

[自分への手紙]

・自分の長所がみえてきた。

・少しは自己肯定感が上がっていたんだな思った。

・ほめると甘えそうなので、認めるでいいかなと思いました。

・はじめはほめるところなんて全くないと思っていたけれど、向き合うと次々と
出てきました。それを読んでみると、こう言って貰いたかった自分に気づけました。

 

[身近な人への手紙]

・人と距離を置きすぎていたのか浮かばない…ということに気づけた。

・身近な人にほめる手紙を書こうとしてみて、改めて人の良い部分を見ていなかった自分
に気づかされた。

・日頃周囲の人の悪いところが目につきがちですが、意識してほめることで良いところに
目がいき、その人に対して寛容になれると思いました。

ご興味のある方はぜひ一度見学や体験にいらっしゃいませんか。

2月23日(祝)13:30~17:00 [事業所開放DAY] は予約なしで見学や体験が可能です。

支援員一同 お待ちしております!!

———————————————————

お問い合わせは随時承っております。

お電話(0120-046-150または046-244-6150)

又はお問合せフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

——————————————————–

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ