【海老名】就労事例 Tさん(食料品・医薬品・化学品製造機械の部品製造業) | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【海老名】就労事例 Tさん(食料品・医薬品・化学品製造機械の部品製造業)

2023.01.24

皆さま、こんにちは!

アビリティーズジャスコ海老名センターです。

 

今回はTさん(男性)の就労をご紹介します。

食料品・医薬品・化学品製造機械の部品製造業に就労されました。

Tさんは、就労支援センターや相談支援センターを経て、令和02年12月01日から

利用されていました。

欠席時に連絡する習慣がありませんでしたが、通所されてから報告・連絡・相談の

大切さをビジネスマナーで学ばれ、訓練を通じて次第に出来るまでに成長されました。

 

通所開始されてからは、緊張のあまりコミュニケーションを取る事も苦労されていらっしゃいました。

しかし、ストレスコントロール訓練やコミュニケーション訓練を通じてコミュニケーションの

大切さを学ばれ、次第に積極的にコミュニケーションを取れるようになりました。

グループワークでは、中心となる司会担当に立候補し、訓練生の方と意欲的に関わろうとする

姿勢など変化がありました。

 

就業されてからも努力をされています。

訓練で学ばれた報告・連絡・相談を意識され、困り事があった際に自らで意思を伝える事や

周囲と関わろうと現場の人に挨拶を積極的にされています。

企業のご担当者さまから「時間や規則を守り、作業も速さよりも正確さと丁寧さを意識されて

頑張っています。」と面談で評価を頂いています。

今後も長い社会生活の中で訓練生の方々が困らない様に支援を続けて参ります。

 

―――――――――――――――――――――

お問い合わせは随時承っております。

お電話(0120-046-150または046-244-6150)

又は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

―――――――――――――――――――――

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ