【南行徳】卒業生講話会を実施しました! | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【南行徳】卒業生講話会を実施しました!

2022.11.21

皆さまこんにちは!

南行徳センターです。

 

今年も残りわずかですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

アビリティーズジャスコ南行徳センターでは先日11/17(木)に

卒業生講話会のイベントを実施しました!

 

去年の11月から3回目となる今回のイベントには、

3名の卒業生の方にセンターにお越しいただきました。

 

お三方とも職種が異なり、一般事務員、倉庫内作業員、県立高校の用務員

それぞれの立場からのお話を丁寧にお伝えいただきました。

 

センターやオンラインで観覧された方、これから同業職種の就労を目指す方

まだ何を目指して良いかわからない方に対しても、

今回の講話会はとても参考になった内容だったのではないかと感じております!

皆さまお忙しい中ご参加いただき、心より感謝申し上げます。

 

講話会を観覧された方の感想を一部ご紹介いたします。

・身体面と精神面に気をつけたいと思いました。

・困ったことがあれば、支援員とお話をする事が大切だと感じました。

・考え方の部分で、うまく自分と向き合うというお話が参考になりました。

・生活リズムを整える大切さを再認識しました。

・ネガティブな言い回しをポジティブに考えるようにしたい。

・「自己管理」「自己理解」といったことの重要さの理解が深まった。

・就労に向けて自分が訓練で取り組むべきことが明確になった。

・スキル面だけでなく、オンオフの切り替えや休日の過ごし方なども大事だと感じた。

 

センターで講話会を観覧された利用者の皆さまは

卒業生のリアルなお話に、とても真剣に聞き入られていていました。

中には「自分が就労したら、卒業生として参加したい」との嬉しいお言葉もございました!

 

今後もアビリティーズジャスコでは

現在働かれている方も、これから就労を目指される方も

ご自身にあった働き方が実現できるよう、精一杯ご支援させていただきます。

 

今後とも南行徳センターを宜しくお願いいたします。

————————————————————————————

見学・相談・体験は随時承っております。

お電話(0120-046-150または047-711-1017)

メール minamigyotoku@ajscrum.co.jp

もしくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

★南行徳センターの公式LINEアカウント★

訓練スケジュールの情報など

いち早くお届け致します!

ぜひお友達登録をお願いします!

————————————————————————————

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ