- 小
- 中
- 大
2022.06.20
皆さまこんにちは!
アビリティーズジャスコ南行徳センターです。
南行徳センターでは、主に平日の午後に「作業訓練・実地訓練」を実施しています。
今回は「軽作業訓練」を実施しましたので、ご報告いたします!
軽作業訓練 CD、DVDの作成メンテナンス作業
■訓練実施の目的
正確性の追求と集中力の強化
■実施日時:2022/05/24 14:00~15:00
■参加人数: 10人
■作業内容
今回の訓練は、2種類ありました。
「CD,DVDの作成」
「CD,DVDのメンテナンス」
・CD、DVDの作成
①段ボールを、CD,DVDの大きさに切り取る作業
②切り取った段ボールを、複数枚重ねる作業(CDは2枚、DVDは3枚張り合わせる)
③②で作成したものに、ラベルを張り付ける。
・CD、DVDのメンテナンス
①作成したCD,DVDに、棚番号を張り付ける(棚番号は、背表紙の上になる)
②データーベース登録
実際は、パソコンで、エクセルシートへの登録を行う。
今回は、5つの作業に分けて行いました。
作業1
段ボールにCDまたは、DVDのサイズに合わせて切り取り線をつける作業
作業2
作業1で切り取り線のついた段ボールをハサミで切り取る作業
作業3
作業2で切り取ったものを、CDは2枚、DVDは3枚に重ね合わせる作業
作業4
作業3で作成したものに、ラベルを張り付ける作業
作業5
作業4で作成したものに、棚番号をつけて、パソコンで、エクセルシートに登録する作業
■利用者様の声
「段ボールの切り取り作業はとても手がつかれる」
「単純に見えて意外と難しい・・・」 「自分なりの目標を立てて行えたのが良かった」
「集中力の訓練になる」 「自分にとってはとても楽しかった!」
作業の違いはありますが、それぞれの方々が個々の目標に向かって取り組んで頂けました。
■総括
作業は5チームに分けて行いました。
作業を始める時に、正確さを一番に心がけて頂きました。
チーム分けはしておりますが、他のチームへの応援も効率よく対応して頂き、
ほとんど作業アイドルがなく終了しました。
実際の仕事では、正確性が重要な作業が沢山あります。
段ボールを使って疑似CDを作るのでも、サイズが1ミリ違うだけで、
出来栄えが変わってしまいます。
単純な作業でも、正確に行うことは簡単ではありません。
今回の訓練で、スピードだけでなく正確性の大切さを再認識していただくことができました。
————————————————————————————
見学・相談・体験は随時承っております。
お電話(0120-046-150または047-711-1017)
メール minamigyotoku@ajscrum.co.jp
もしくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
★南行徳センターの公式LINEアカウント★
訓練スケジュールの情報など
いち早くお届け致します!
ぜひお友達登録をお願いします!
————————————————————————————