- 小
- 中
- 大
2022.03.31
こんにちは
稲毛海岸センターです。
東京の靖国神社の標本木の桜が咲き、開花宣言が出されました。
もうすぐ、満開の桜を見ることができますね。
3/26の「Purple Day」について利用者の皆さまにご説明いたしました。
皆さまは、「Purple Day」をご存知ですか?
毎年3月26日は「てんかん啓発の日“Purple Day」です。
カナダから始まり、現在では世界各国で開催されています。
てんかんを抱える方への応援の意味を込め、紫のものを身につけ、
講演会を開催するなど、社会に理解を広げるために様々なイベントが
各地で開催されます。
利用者さまも、「Purple Day」をご存知の方はわずかでした。
てんかんに関しても、発作には様々な種類があることや
発作時の対処法を知らない方が多数いらっしゃいました。
また、有病率1.0%(100人に1人)と珍しくない病気であり、
約70%以上の方は発作が消失しているという状況に対して、
誤解や偏見が強いことも知らない方が多くいらっしゃいました。
利用者さまからは
「てんかんについて誤解していたことがあった。」
「対処法が分かり良かったです。」
「発作は倒れることだけだと思っていたので、発作の種類が分かり勉強になった。」
「周囲の方々の理解が必要だと思った。」
などたくさんのご感想を頂きました。
皆さまも「Purple Day」には、何か紫のものを身に付けてお出かけしてみてはいかがですか?
てんかんをお持ちの方々にとって、心強いメッセージになると思います。
稲毛海岸センターでは、様々な訓練を行っております。
興味を持たれた方は是非お問い合わせください。
お待ちしております。
——————————————————————————————————–
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
——————————————————————————————————–