- 小
- 中
- 大
2021.10.15
みなさま、こんにちは。
アビリティーズジャスコ立川センターです。
今日は、先日おこなった「合同面接訓練」についてお伝えいたします。
今回2回目となる合同面接訓練は、千葉県の南行徳センターと合同で実施しました。
合同面接訓練では、Zoomを利用してオンライン面接をします。
立川センターのご利用者様の面接官役を南行徳センターの支援員が
南行徳センターのご利用者様の面接官役を立川センター支援員が
というふうに実施します。
訓練生には、同じセンターの支援員も同席します。
ご利用者様には事前にハローワークの求人を1件選んでいただき、エントリーシートを書いていただきます。
面接官はそれを見ながら、本番さながらの面接をします。
さて、面接の順番を待つ間には、訓練生同士で面接練習を行いました。
3人一組のグループをつくり、応募者役、面接官役、観察者役の3役を交代で順に行います。
時間はそれぞれ5分間ずつです。
面接官役と観察者役の人は、面接で気づいたことを応募者役の人にフィードバックします。
このような面接練習をしますと、訓練生のみなさまは様々なことに気づかれます。
まず、応募者役はそのまま面接の練習になり、
回数を重ねるごとに、自己PRや志望動機がうまく言えるようになります。
練習して慣れることが大事だと、実感するようです。
面接官役の人からは
「応募者のことをもっとよく知りたい」「実は面接官も緊張しているのでは」
といった感想が聞かれました。
また、観察者役の感想として、
「ほかの人の良いところを見習いたい」
という発言も聞かれました。
このように訓練を通して気づいたことを、次の面接訓練や、本番の面接に生かしていただきたいと思います。
立川センターでは、就労に役立つ訓練を、
日々、工夫を重ねてバージョンアップを試みています。
「安心して・安定した環境で・永く働ける」
それがアビリティーズジャスコ立川センターの願いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お問い合わせは随時承っております。
お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆