- 小
- 中
- 大
2021.09.10
みなさま、こんにちは。
アビリティーズジャスコ立川センターでございます。
今回はこころのメンテナンスで実施している
働くための認知行動療法~職場編~
についてお伝えいたします。
毎月行っている動画プログラム訓練です。
今回はご利用者様の殆どが参加されました。
皆様に書いて頂いた「受講してみての感想・今後こうしてみよう!こう考えてみよう!」
の中で一番多くの感想を寄せられた部分がこれです!
特性を冷静にとらえる
*優しい人はいつも優しい、意地悪ばあさんはいつも意地悪。
*その特性を理解していれば、傷ついたり、腹を立てる必要がない。
この部分に皆様は、「はっ」と思われた事があるようです。
就職する際に、不安に思うことは皆様ほとんど同じですよね!
・怖い上司がいたらどうしよう
・大声で叱られたらどうしよう
・意地悪な人がいたらどうしよう
・口をきいてくれなかったらどうしよう
・周りと上手くやっていけなかったらどうしよう
でも、どんな人にも特性がある事が分かり、相手の特性を理解していれば対処できます。
当然、不安が小さくなり、気持ちが楽になりますよね!
次にもう一点、皆様には興味をひかれた部分があったようです。
自分の意図を明確にする。という部分です。
*一日二回の餌しか食べず、おしっこも漏らさないけれども、あなたになつかないAという犬。
*餌以外にもおやつもおねだりするし、おしっこも漏らしてしまうけれども、あなたにはとってもなつくBという犬。
*どちらが可愛いでしょうか?
自分は仕事がしたいのか?それとも上司にかわいがられたいのか?
どちらにしても、自分の優先順位を明確にしなくてはなりません。
このワンちゃんの話、皆様相当ご納得のご様子でした。
皆様もアビリティーズジャスコ立川センターで
考え方について、学んでみませんか!
「安心して・安定した環境で・永く働ける」
それがアビリティーズジャスコ立川センターの願いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お問い合わせは随時承っております。
お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆