- 小
- 中
- 大
2021.07.16
2021.7.5
皆さま、こんにちは!
アビリティーズジャスコ鏡石センターです!
皆さま、こんにちは!
アビリティーズジャスコ鏡石センターです!
本日の就労準備トレーニングは『合理的配慮』について学びました。
・合理的配慮とは何か
・合理的配慮の検討の仕方
・合理的配慮の注意点
・自分が配慮を受けたいこと・対処できることを考える《個人ワーク》
・事例から自分ができる対処法と企業ができる配慮の検討《グループワーク》
以上が内容です。
『合理的配慮』とは一方的に“してもらうもの”、“してあげるもの”ではなく
お互いが過ごしやすい環境を作る目的で対話を重ね実施していくことが大切だという事が学べたと思います。
苦手意識や不安があっても、やってみたら案外出来てしまうことや
自分で対処できることがあるかもしれません。
安易に配慮点を提示するのではなく、
まずは自分で対処できるものはどんなことがあるか整理しておくと自己理解にも繋がり、
いざ働く際にも企業側との対話もスムーズに行えると思います。
——————————————————————–
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150または0248-94-2920)
かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
——————————————————————–