【南行徳】SST「自己紹介・自己PR」を行いました! | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【南行徳】SST「自己紹介・自己PR」を行いました!

2021.07.06

みなさん、こんにちは!

アビリティーズジャスコ・南行徳センターです。

 

7月2日のSSTでは「自己紹介・自己PR」を行いました!

今回のSSTのテーマの目的は

「①自信を持って自己紹介をできるようにする。

②コミュニケーションを良いかたちで始められるようにする。

③自己紹介と自己PRの違いを理解する。」

 

自己紹介は、入社したての頃や部署異動など初対面の人と

多く接する機会にする“始まりのコミュニケーション”です。

採用面接の場でも、面接官の方から「自己紹介をお願いします。」と

言われることもあります。

 

ポイントは、自分の名前を言う、挨拶の言葉を添える以外に

+αの話題を付け加えることです。

この+αの話題で、相手が自分に興味を持っていただくきっかけになります。

「+αの話題は何かよいか?」、

参加者の皆様と一緒にディスカッションをしてみました!

 

 

 

参加者の皆様からは

「自分の名前を覚えてもらうために、名前の紹介をする。」、

「雑談につながるように、趣味や余暇活動について話す。」など

様々な話題が挙がりました!

 

他にも、自己PRについて取り上げました。

自己PRは、自分の良さをアピールして伝えていくものです。

 

自分の能力や人柄を伝えることができます。

「相手に自分の魅力を伝える」のが目的です。

企業側は自己PRの内容から、企業に合った人材かどうか、

企業の社風に合った人材を採用したいと考えています。

企業との相性がいいのはかなりのプラスポイントになります。

自社に就職して上手くやれそうか、成長できそうかを見るために、自己PRは求められています。

 

自己PRは自分のいいところを伝えていくためのものです。

自分自身についてきちんと理解する必要があります。

 

自己PRでは、根拠となる「エピソード」を話すことで、

より自分のPRポイントを相手に伝えることができます。

自己紹介同様に要点をまとめ、簡潔に伝えるのがコツです。

相手に伝わることを意識して、姿勢や声のトーンを整えていきましょう。

 

2つのコミュニケーションの違いを理解し、TPOに合わせた内容で

自己紹介・自己PRができるとよいと思います!

—————————————————————————

 

見学・相談・体験は随時承っております。

お電話(0120-046-150または047-711-1017)

もしくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

—————————————————————————

 

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ