【立川センター】合同面接訓練 | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【立川センター】合同面接訓練

2021.06.08

みなさま、こんにちは。

アビリティーズジャスコ立川センターでございます。

 

アビリティーズジャスコは現在、北は秋田県から南は東京都まで

11か所の事業所がございます。

各地方によって郷土料理に違いがあるように

文化も違うことが多いようです。

 

今回は立川センターと宮城県の古川センターをZOOMで繋いで行った

「合同面接訓練」についてお伝えいたします。

 

なにしろ 、新型コロナウィルス感染防止対策として

各企業との面談会が中止、延長となる中

このZOOMを使った面接・面談が多くなっています。

ご利用者様には応募企業へのエントリーシートを書いてもらい

実際の面接さながらの訓練を実施いたしました。

 

立川センターのご利用者様の面接官役を古川センター支援員が

古川センターのご利用者様の面接官役を立川センター支援員が

という具合に行いました。

 

ご利用者様にとっては普段見慣れない遠く離れた

事業所の支援員ですから、本番の面接の様に

「カチカチ、ゴチゴチ」に緊張した中で行われました。

全く通常の雰囲気とは違う中での訓練でしたが

ご利用者様には多くの気づきがございました。

 

合同面接訓練を行う多くの目的の中で

「ZOOMという機能に慣れて頂く」

「本番の面接感覚で訓練できる」

「全く知らない支援員からの意見が聞ける」

等々の目的は概ね達成できたと思います。

あんなに緊張していたご利用者様からも面接終了後は

 

「昨日まで、緊張して眠れなかったけどやって良かったよ」

「本番の面接みたいだった」

「物凄く緊張したけど、少しは話せた」

「ZOOMで見ると、こんな感じになるんだ」

「面接の人って、あんなに優しいのかな」

「結構、表情とかが鮮明に見えるね」

「良いね。またやりたいです」

 

等の多くの意見が出されました。

立川センターでは

新型コロナウィルス蔓延の中でも

ご利用者様の立場に立った、役に立つ訓練の導入を考えております。

「安心して・安定した環境で・永く働ける」

それがアビリティーズジャスコ立川センターの願いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お問い合わせは随時承っております。

お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ