- 小
- 中
- 大
2021.06.01
みなさま、こんにちは。
アビリティーズジャスコ立川センターでございます。
いつも、いつも立川センターのホームページを
ご覧になって頂き、誠にありがとうございます。
ご利用者様は日々真剣に、前向きに就労に向けた様々な準備をしていらっしゃいます。
求人が出ている企業に応募書類を送付する事もそのうちの一つです。
一般的な言葉で言うところの「書類審査」です。
書類審査を無事通過すると企業は、どのようにして皆様に知らせるのでしょうか?
ここに、忘れてはならない大きなポイントがありますヨ。
それでは、最近実際にあった事例をご紹介いたしましょう。
2021年5月13日 午前10:30 の事でした。
ご利用者●●様(以後F) おはようございます。
支援員○○(以後Y) おはようございます。
F: Yさん。昨日知らない電話番号から着信が有ったけど、怖いから電話に出ませんでした。
Y: そうですね~。知らない番号には出ない方がいいですよね。
F: やっぱりそうですよね。消しちゃおうっと!
Y: ん。ちょっと待って!Fさん昨日応募書類を郵送しましたよね!。
F: はい、昨日の朝一番で送付してあります。
Y: その会社じゃないですよね。ちょっと番号を教えてください。
数分後
Y: Fさん。これ、昨日応募書類を送った会社の番号ですよ!
F: ええええええ・・・、もう駄目だったってことですか?ショボン。
Y: いやいや、早い返事は良い結果の事も多いんですよ。
折り返し会社に電話してみましょう!
数分後
Fさんは無事、書類審査に合格していました。
応募企業は、Fさんと一日も早く面接がしたくて
書類到着後、審査を終えて、すぐに連絡を入れて頂いたそうです。
Fさんはニッコニコで溢れんばかりの笑顔です。
万が一、Fさんが相談もなく番号を消していたらと思うと、鳥肌が立ちます。
まだまだこの先には面接があり、適性検査等が待ち受けています。
しかし、Fさんにとっての第一関門は突破です。
おめでとう!Fさん。やったね!
ハローワークに紹介状を貰いに行くとき。
地域性がある為、一概には言えませんが
「合否については、▲▲に連絡をください」
(電話、メール、郵送いかなる場合であっても)
と、確認しておくことが重要です。
ご利用者様のどんな些細なお話にも
細心の注意を払って傾聴する事が支援員には求められています。
Fさんは、その後の試験にも見事、合格され
6月1日から就労されております。
「安心して・安定した環境で・永く働ける」
それがアビリティーズジャスコ立川センターの願いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お問い合わせは随時承っております。
お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆