- 小
- 中
- 大
2021.05.04
みなさま、こんにちは。
アビリティーズジャスコ立川センターでございます。
本日は面接訓練についてお伝えいたします。
就労するには避けては通れないのが「面接」ですね!
「緊張するな」と言ったところで、そんなことはムリムリですよね。
だって、初対面の人と話さなくてはいけないんですから。
今日は面接官が常に見ている皆さんの
「体の動き」「表情」「目の動き」について確認いたしました。
人には気持ちが現れる多くのポイントがあります。
① 姿勢
② 視線
③ 呼吸
④ 筋肉のこわばり
⑤ 声のテンポ・トーン
⑥ 手足の動き
その他 ETC
表情だけに意識が向きがちですが、ほかのところを観察することで「ホンネ」が表れます。
その中でも「目の動き」には「ホンネ」が顕著に表れると言われています。
視線が何処を見ているのか?
【左上】過去の映像を思い出している。(実際に見たことを正直に言っている)
【右上】映像を想像している(噓を言っていることが多い)
他にも、心理学的・疫学的統計により判明している事はたくさんあります。
(上記は飽くまでも一般的な意見の一部です。全てに当てはまるわけではありません。)
面接官に良からぬ先入観を持たれても困ります。
「真っ直ぐ正面を向いて面接官の顔を正面から見る事が肝要です」
「面接官の目を見る」事は中々難しいです。
そんな時は面接官の「眉間」「のどぼとけ」辺りを見るようにいたしましょう。
ハキハキと、決して自分を飾らず、落ち着いて元気よく!が大切です。
訓練を重ねることで出来るようになってきます。
「安心して・安定した環境で・永く働ける」
それがアビリティーズジャスコ立川センターの願いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お問い合わせは随時承っております。
お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆