【立川センター】しごと分析 | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【立川センター】しごと分析

2021.04.19

皆様、こんにちは。

アビリティーズジャスコ立川センターです。

 

アビリティーズジャスコ立川センターでは新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しております。

下の写真をご覧ください。

飛沫感染防止対策でパーティションを立てております。

 

ご利用者の皆様は少々息苦しさを感じるかもしれません。

本当に申し訳なく思っております。

しかし、新型コロナに打ち勝つためには必要であると皆様に、ご理解を頂いております。

さて、先回は「書類審査」についてお伝えいたしました。

今回は「しごと分析」に必要な「求人票」の見方についてお伝えいたします。

 

どんな仕事内容なのか、勤務地は何処なのか、給料は、休暇は、待遇は・・・

考えれば考えるほど奥が深く調べる事が多過ぎます。

その中で今回は「雇用形態」について調べてみました。

 

正社員・派遣社員・契約社員・パートタイム・業務委託(請負)契約・・

他にもありますが、大体のところこんな所でしょうか?!

・正社員  期間の定めがない労働契約によるフルタイム労働者。

・派遣社員  労働者が派遣会社と契約し、派遣会社が契約を結んでいる会社に労働者を派遣する。

・契約社員  あらかじめ労働契約に雇用期間が定められており、期間満了で労働契約が終了する。

・パートタイム  パートタイム労働法の適用対象で殆どは所定労働時間が短い。(アルバイトも同じ)

・業務委託(請負)契約  仕事の注文主の指揮命令を受けないところが派遣とは違う。

 

その他にも嘱託社員、在宅ワーカー、短時間正社員等々ありますが

ここではそこまで深く調べる事は致しません。

気になる雇用形態については直接、支援員に聞いていただくようにお願いしております。

 

皆様に希望する雇用形態についてアンケートを取ってみました。

大半の皆様は

「最初は、パートで慣れていくにつれて契約社員 正社員にスキルアップできたらいいです。」

という内容のご意見が多かったです。

確かにね・・・最終的には正社員が良いけど、はじめはプレッシャーがかかるかな・・・?!

求人票の内容にはいくつもの謎が隠れています。

 

そんな小さな多くの謎にも、私たちは全身全霊で向き合っていますのでご安心ください。

「安心して・安定した環境で・永く働ける」

それがアビリティーズジャスコ立川センターの願いです。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お問い合わせは随時承っております。

お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ