【南行徳】SST ~入社時の挨拶と自己紹介~ | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【南行徳】SST ~入社時の挨拶と自己紹介~

2021.02.10

みなさんこんにちは!

アビリティーズジャスコ南行徳センターです。

 

2月5日のSSTは

「入社時の挨拶と自己紹介」というテーマで行いました。

入社初日、職場で行うことのなかに

「挨拶と自己紹介」があります。

これから一緒に働く方々との最初のコミュニケーション場面です。

今回は「挨拶と自己紹介」の場面を取り上げました!

 

まず、参加者の皆様に挨拶と自己紹介について

簡単にディスカッションを行いました。

「どんなイメージがあるか?」

「どんなことに気を付けているか?」など…。

 

参加者の皆さんからは

「何を言えばよいのか、わからなくなってしまう。」

「緊張する。」

「自己紹介の時間は短いと感じる。」

「頭が真っ白になってしまう。」

「苦手意識がある。」

「自分が話した内容に対する反応が気になる」

…といった不安な気持ちや緊張感を抱える方が多いようです。

 

一方、「どんなことに気を付けているか?」という質問には

・自分の名前のPRする

・声のボリュームや視線の場所

・笑顔などの表情

といった非言語コミュニケーションの細かい部分まで

気を付けている方が多いようでした。

 

今回のロールプレイでは、参加者の皆さんがペアで2人1組となり、

挨拶と自己紹介をしていただくペアワークを行いました。

ペアワークでは自己紹介がきっかけとなり、

会話が広がり、楽しい会話が成立しておりました!

「丁寧な話し方と聴き方で、好印象だった。安心してお話ができた」との

感想を教えてくださった方もいらっしゃいました。

 

最初のコミュニケーションに気を付けるだけで、心の距離感が縮み、

円滑な人間関係の土台になるということが、

今回のSSTで学ぶことができました。

初対面の人やある程度の人数の前で話すことに、

苦手意識を感じている方も多いと思います。

SSTのロールプレイの練習の場面を通して、

人前でお話することのトレーニングになればと思います!

参加者の皆様、ありがとうございました!

 

—————————————————————————

見学・相談・体験は随時承っております。

お電話(0120-046-150または047-711-1017)

もしくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

—————————————————————————

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ