【武蔵境センター】緊急事態宣言再発令後の対応について | 障がい者の就労移行支援サービスはアビリティーズジャスコ(宮城・千葉・神奈川・東京)

フリーダイヤル:0120-046-150 携帯・PHSからもご利用いただけます。
  • 優先調達推進法(書籍)

お知らせ一覧

【武蔵境センター】緊急事態宣言再発令後の対応について

2021.01.16

みなさんこんにちは。

この度、新型コロナウィルス感染急拡大を受け、政府から2021年1月7日に緊急事態宣言の再発令がありました。

アビリティーズジャスコ武蔵境センターでは、厚生労働省・東京都保健福祉局・武蔵野市・ご利用者様の市区町村からの指示に従い、感染予防対策の徹底を前提として、ご利用者様に対して必要な訓練の提供【安心・安全】なサービスを心がけ、基本的に休業はせずに継続して運営してまいります。

しかしながら、

今後、状況が急遽かわることもございますので、その際は柔軟に対応させて頂きます。

 

武蔵境センターでの訓練は、ご利用者様の希望や意見を最優先し、

「通所」と「在宅での訓練」もしくは、両方組み合わせてご参加いただけるようにいたします。

※障害福祉サービス事業の為、お住まいの自治体の確認が必要となり、その指示に従い運営いたします。

 

新型コロナウイルス感染予防対策として、武蔵境センターでは以下、実施しております。

 

【ご利用者様・来訪者様へのお願い】

① 入室時に手指の消毒(手洗い)とマスク着用のご協力をお願いしております。

② 検温(非接触型)のご協力と健康状態に関する確認を行なっております。

全てのご利用者さま・来訪者さまに体温計測を実施しております。

37.5°C以上の発熱をされている方、また、体調の優れない方へは、入室をご遠慮いただいております。

 

【従業員に対する取り組み】

① 出勤時の体調、健康管理

・従業員は検温をし、37.5度以上の発熱または平熱より1度以上高い場合や、風邪の症状等が見られる

場合は、勤務の可否の判断を仰ぎ、自宅待機や在宅ワークとしております。

② 接客時のマスク着用

・サービスに従事するスタッフはマスク、必要に応じてフェイスガードを着用。

③ スタッフ共有部、オフィスにおけるアルコール消毒・除菌の強化

・オフィス、ロッカー、休憩スペースなど従業員施設にも消毒液を設置し、消毒を徹底しております。

④ 会議・商談・研修における徹底事項

・社内会議など従業員が多数、集まる事はさける。

会議・ミーティング・研修などはオンラインにて実施しております。

 

引き続き、皆様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お問い合わせは随時承っております。

お電話(0120-046-150または0422-30-5682)か

お問い合わせフォームにてご連絡ください。

見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • 利用者の声
  • ご利用について
  • メールでのお問い合わせ

アビリティーズジャスコの就労移行支援サービス

フリーダイヤル:0120-046-150

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

  • メールでのお問い合わせ
  • 資料請求
ページトップへ