- 小
- 中
- 大
2020.12.12
アビリティーズジャスコ海老名センターです!
この日の訓練は、パソコン訓練「Excelで調える」です。
今回の訓練のポイントは、
「セルの文字と数字の違いと揃え機能」
「セル結合」
「行・列の挿入と削除」の二つです。
始めにセルの特徴について訓練をしました。
Excelは文字が入っていると左寄りになり、数字のみの状態では右寄りになると言う性質があります。
その特徴に対して文字の位置バランスを調える機能の一つが「揃え」です。文字入力の場合は中央揃えと右揃えで調整し、
数字のみの状態では左揃えと中央揃えで調えるとバランスが良い事を訓練しました。
訓練生の中には、特性を意識した事が無い事もあり、「揃え」の機能で混乱する場面もありましたが、落ち着いて操作をする事で
対応していました。
二つ目の調整機能は「セル結合」です。
結合の機能は、次に説明する行と列の高さや幅などを操作しても可能ですが、全体のバランスの調整が大変になってしまう場合があります。
その様な時にセルの範囲指定をして一つのセルに集約するのが結合です。結合機能で文字入力のスペースを作る事で表作成や見出しで活躍する機能です。
訓練生からは操作をしながら「すごい!」や「ほんとだ!」と言う感嘆の声が訓練中に響いていました。
三つ目の調整機能は「行・列の削除と挿入」です。
ここでは挿入や削除の操作より、挿入の特徴を訓練しました。
行の挿入は上に挿入され、列の挿入は左に挿入される事を知らないと挿入しても
表のバランスが崩れて再挿入しなければならないといけないなど無駄手間になってしまうからです。
普段は意識しない何気ない作業の一つ一つが大切である事を学んで貰いました。
次回のExcelは課題通りに作成する復元力の訓練を行ないたいと考えています。
【訓練生からの感想】
「何となく曖昧に理解をしていた内容が、今回の訓練で正確に理解が出来ました。」
「WordとExcelで似た機能があり、混同してしまうので操作内容で違いがある事を覚えようと思った。発想は苦手なので復元力を養いたいと思った。」
―――――――――――――――――――――――――
お問い合わせは随時承っております。
お電話( 0120-046-150 または 046-244-6150 )
または、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
なお、平日の他に土曜日(午前)と祝日も開所をしております。
―――――――――――――――――――――――――