- 小
- 中
- 大
2020.12.03
みなさん、こんにちは
アビリティーズジャスコ立川センターです。
立川センターでは就労準備性が高まっているご利用者様様も多くなってきました。
しか~し、就労の前に立ちはだかる大きな「壁」!そうなんです「面接」があるのです。
「面接」では多くの事を聞かれますよね。
必ずと言ってよいほど緊張する場面です、それに皆さん面接が「怖い」というイメージが強いです。
どうして面接が怖いのか、皆さんに聞いてみました。
圧倒的に多い答えは「何を聞かれるのか分からないから怖い」でした。
じゃあ、対策を練りましょうよ。質問される内容をある程度把握できて、それに対するベストな答えを考えましょう。
と言っても「ウソ」はいけませんよね。
「正直な答え」で相手に理解を得られる事、自分の特徴を相手に分かってもらえる。これが大事です。
その為に「自己分析」(自分の事を自分が良く理解する事)がとってもとっても大切です。
いきなり自分について考えよう!では「何から始めてよいのか分かりません」
今回は「自分はどんな会社を望んでいるのか」について皆さんで考えました。
「仕事を探すときの、こころが喜ぶ、ストレス、得意、苦手の相関図」
「どんな雰囲気の会社がいいのか分析するワーク」
「耐えられない会社の文化、ルールを見つけるワーク」
の3点について考えてみました。
具体的な会社の雰囲気を想像するには楽しくもあり、自分自身の考え方が良くわかるテーマです。
みなさんの意見は多岐に飛んでいました。
「3時になると全員、仕事の手を止めておやつを食べる。」
に対しては、良いと思う、嫌だと思うが半々でした。おおおおおおおおおう、そうか!
「十人十色」とはよく言ったものです。
少しずつ自分自身の事が分かってきました。
「自己分析」は次なるステップ「仕事分析」に繋がり、そして「面接訓練」へと繋がっていくのです。
ご利用者の皆さんが、どんどんたくましくなっていく気がします。
私たち支援員は、皆さんが「安心して、安定した環境で、永く働ける」ことを願っています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お問い合わせは随時承っております。
お電話(042-512-9907)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆