- 小
- 中
- 大
2020.09.08
皆様、こんにちは!
アビリティーズジャスコ稲毛海岸センターです!
ピークは過ぎたものの、まだまだ暑い日が続いています。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、4月、5月は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、通所訓練を中止し
在宅訓練に移行しておりましたが、6月より通所による訓練を再開しております。
本日は、どのような環境で通所訓練を行っているか、施設内の様子などをご紹介
したいと思います。
また、稲毛海岸センターは広い空間を持つセンターです。
この機会にセンター内の様子をご確認くださいますと幸いです。
① 正面入口から売り場および個別訓練スペース
正面に利用のルール、右手にアルコール消毒スプレーを設置しています。
センター全体の上方が解放されているため、常時換気となっています。
また、売り場スペースの床には1.5m間隔を示すシールを貼って、ソーシャル
ディスタンスの目安としています。
個別訓練スペースでは、長机1台につき1名とし3名分を確保しています。
② 座学室入口から座学室内
座学室の入口ドアは開放して訓練を実施しています。また、長机1台にひとりの
座席を交互に配置するとともに20名定員を10名に限定しています。中央は座学室
入口を一歩入った画像です。右は講師側からの画像です。講師と利用者さまの間
にはビニールパーティションを設置して飛沫感染の防止を図っています。
③ 売り場スペースからもう一つの出入口
売り場スペースからトイレに向かう出入口にも、正面入口同様にアルコール消毒
スプレーを設置しています。
④ 利用計画と消毒作業
現在は過密状態を避けるため、利用者さまのご協力により、利用曜日及び午前・
午後のどちらかの利用を決めていただき、通所訓練を進めております。
午前と午後の入れ換え時と午後の訓練終了時にはアルコール消毒を行っています。
⑤ 見学・体験を希望される方へのお願い
上記のように、利用者さまには新型コロナウイルス感染防止対策を行わせて
いただいております。そのため、ご見学や体験で来所いただく方にも、体調不良
の場合は来所を控えていただくことや、来所時にはチェックシートによる健康
状態の確認等を行わせていただいております。
今後も利用者さまにはご理解とご協力をいただきながら、感染拡大防止対策を
図りながら、安心して就労準備ができますよう取り組んで参ります。
——————————————————————————————————–
お問い合わせは随時承っております。
お電話(0120-046-150)かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
——————————————————————————————————–