- 小
- 中
- 大
2022.09.09
皆さま、こんにちは。
アビリティーズジャスコ古川センターです。
8月に就労が決定されたKさまの、就労事例をご紹介いたします。
Q、アビリティーズジャスコ古川センター利用前から現在までの状況を簡単に教えてください。
A、大学在学中に一度目の精神障害を発症し、一年の休学を経て復学し、無事、卒業。
その後、アビリティーズジャスコとは別の就労移行支援事業所に通いましたが、二度目の発症。
10カ月弱、入院をして退院。
退院後はデイケアに通い、三年目辺りからアビリティーズジャスコとデイケアを併用。
アビリティーズジャスコを1年半ほど利用して内定を頂きました。
Q、アビリティーズジャスコ古川センターを利用した経緯は何でしたか?
A、デイケアのスタッフさんに、「もうそろそろ、仕事できると思う」と助言を頂き、
デイケアとのつながりの強いアビリティーズジャスコを利用開始しました。
Q、採用に至るまでの経緯を教えてください。
A、利用頻度や利用時間を、半年前から徐々に増やしました。
履歴書や面接の勉強をアビリティーズジャスコの訓練外でも取り入れ、内定を頂きました。
Q、アビリティーズジャスコ古川センターでの思い出はありますか?
A、精神科の医師の認知行動療法の講義が、色々と参考になりました。
メンタルの乱れは、体の不調にも影響するため、今は日々の習慣に運動を取り入れようと思っています。
Q、今後はどのようなお仕事に従事されますか?
A、学校の教務補助という事務職に従事します。
Q、アビリティーズジャスコ古川センターを利用し、今後お仕事に活かせる事は何ですか?
A、報告・連絡・相談をしっかり行い、体調面の相談があれば相談しつつ仕事をすることです。
Kさま、あらためまして就職おめでとうございます。
自分のペースでじっくり就労訓練を行い、デイケアの皆さまともしっかりとコミュニケーションをはかり就労に向けた準備を進められたKさま。これまでの頑張りがみごと結実しましたね。
今後は、職場定着支援でバックアップしてまいります。
一緒に一歩ずつ進んでいきましょう!
本当におめでとうございます。
=======================
お問い合わせは随時承っております。
お電話 0229-25-6160
または、お問合せフォームにてご連絡ください。
見学・体験も随時承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
========================